上昇トレンド銘柄から選ぶ

スポンサードリンク

デイトレードをするときに重要なのが銘柄選び。銘柄選びは非常に重要です。デイトレするときにはどんな銘柄を選べばいいのか最初は非常に悩むと思います。

 

デイトレード向きの銘柄の選び方として例をあげてみます。まずは上昇トレンドの銘柄を選ぶこと。日足チャートを表示したときにパッと見ただけで右上がりの綺麗なチャートだと判断できます。まずは見た目重視でチャートを選ぶことを意識してみましょう

 

。一目ぼれするような銘柄がありますよ。一目ぼれチャートを見つけるのに参考になるのが「チャート形状銘柄検索ツール」

 

SBI証券に口座が開設してあれば無料で利用できます。新規に口座開設すれば入金しなくても無料で利用できますよ。便利なので是非口座開設をして利用してみましょう。口座開設をしなくても一部の機能は利用できるようです。

 

上昇トレンドの銘柄は上昇するパワーが強いので株を買った後も上昇する確率が高いわけです。強い動きについていく!日足の場合でも分足の場合でも強い銘柄についていくことを心掛けていきましょう。

 

強いところについていく!デイトレードの基本です。注意点は出来高の少ないものは形が綺麗でも極力避けましょう

 

日足チャートをチェックして株価が5日移動平均線、25日移動平均線に沿って綺麗に右上がりになっているチャートを探してみましょう。

 

5日移動平均線や25日移動平均線に沿って上昇している銘柄は下がっても平均線に接触するとそこで反発することがよくあるので手掛けやすいのです。

 

分足の場合、前日の終値よりも株価が上で推移していて5分移動平均線や25分移動平均線に沿って綺麗に右斜め上に向かって上昇している銘柄を見つけてみましょう。

 

デイトレードの場合は5分足がタイミングを掴みやすいと思います。人により1分足を使う人、3分足を使う人等様々です。

 

デイトレード初心者の人はまず上昇トレンドの銘柄に絞ってみて売買してみてはいかがでしょうか。

 

日足の上昇トレンドと日足をブレイクしたチャートの例

上昇トレンド,デイトレード

 

日足のブレイクするポイントチェックも忘れずに!日足をブレイクするところはデイトレードでも強く意識される売買ポイントになります。日足を上に抜けるところは分足でも強い動きになっているのでデイトレで狙いやすくなります。

 

日足の最後の足の1日の5分足チャート

上昇トレンド,デイトレード

日足上昇トレンドで勢いがついた日の5分足ですが。一目見れば5分足でも綺麗な上昇トレンドになっていることがわかると思います。デイトレードでもチャンスが多いです。結果的に見れば大体どこで買っても儲かっている場面が多いです。

 

2つのチャート共に移動平均線で反発する場面が多くデイトレード初心者の人でも手掛けやすくなります。