本で学び動画で学んでいざ実践!

野球、サッカー、水泳、テニス等スポーツの場合でも上手な人から教わると上達が早くなりますよね。これは何もスポーツだけに限ったことではないと思います。

 

多数の株式本を執筆している株式投資のプロ。わかりやすので以前から愛読していたのですが、動画講座もあることを知りなかなかの価格ではありましたが意を決して入会することにしました。どうして株式投資なのか?から始まり、自分のトレード日誌をつけることの大切さに改めて気づかされました。

 

基本となる藤本氏の投資に対する考え方、投資法を教科書動画であるゴールデンヒット投資法を学びます。一回見るだけではわからないことも多々出てくるので、そんな時には動画を何度も繰り返し見ます。

 

実際に藤本氏がどのようなポジションどりをしているのかが、週三回のリアルタイム福の神でわかります。今はガンガン行くべき時、ムリして買わない方が良い時等実際のポジションを元に解説してくれるのでこちらも参考になっています。

 

個人投資家としての相場での戦い方をじっくりレクチャーしてくれています。

 

そして何よりも、藤本氏の軽快なトークがまた面白い!ときに厳しく毒舌トーク、だけどしっかりと的を射た的確なコメント!これには惹きつけられますね。

 

どうしてこの銘柄を選ぶのか、どこでか買うか、どこで売るか、ロスカットはどうするか等々。

 

今までほとんどデイトレだったけど、デイトレにはメリットもあるけどデメリットも勿論ある。デイトレにこだわらない投資法も実践していかなきゃという訳でスイングトレードも実践中!デイトレとスイングトレードの使い分け、今年は実践していきます。

 

そうだったのか!と改めての気づき!あれもこれもと難しく考える必要ないんだな。こういった動画の講座を受講するのは初めてですが本を読んでわかったつもりになっているのとは大きな違いがありますね。

 

なぜ?なぜ?この点が重要ですね!

 

小さな成功体験の積み重ねがトレードの技術を磨いてくれます。

 

今年こそは株で!と思っている人、本格的にデイトレードやスイングトレードを始めようと思っている人にこその講座じゃないかなと。

 

小さくやられて大きく儲ける!ゴールデンヒット投資法を元に自分でも勿論トレードしています。

 

ではでは、最近の実際のトレード結果を少々。

スイングトレード

スイングトレード

スイングトレード

 

少々見にくいのですが「3930はてな」の売買履歴です。

 

2019年3月11日に3410円で100株購入し、3月15日に3955円で売却しています。+53930円となりました。

 

そして売却後同日中に再び3745円で100株購入しました。こちらの結果はまた後日に。

スイングトレード

 

2019年3月22日に利益確定。4555円で売却し+80730円となりました。

スイングトレード

スイングトレード

 

2019年3月25日世界景気悪化懸念強まり日経平均は一時700円を超す大幅な下げ。こんなときでも藤本流株式投資で戦略を練る。

 

本日はこの二銘柄を購入。

スイングトレード

 

「3930はてな」と「2477手間いらず」対照的な動きとなりました。
利益確定となるか損切となるか!?結果はまた後日に。

 

はてな、こちらは3月27日に売却。朝から下げて始まり、最近は大きく値を戻してきていたこともあり一旦利益確定となりました。大きく利益を吹き飛ばすことにならなかったので良しとしましょう。4535円で売却して+19930円となりました。

スイングトレード

スイングトレード

 

本日3月28日には大きく値を下げたので、そのまま持っていたらロスカットを迷う場面だったと思います。

 

「2477の手間いらず」は引き続き保有しています。

 

2019年4月2日、新たに令和元号関連銘柄の「7671 AMIDAホールディングス」を購入。4月1日の元号発表で大きく値を下げていたので注目。下値は意識されていた感じだったので。

 

スイングトレード

スイングトレード

 

保有中の「2477の手間いらず」一時は一万円以上の含み益がありましたが下落して一転含み損に。ここが新たな買い場だったか!?

 

4月2日に購入した「7671 AMIDAホールディングス」その後も上昇力乏しく更なる下げに見舞われ損切。失敗トレードとなりました。日中ずっと見ていられず気づいたら大きく下落してたのに気付き慌ててロスカットした感じなので反省ですね。−33670円

スイングトレード

 

4月8日のトレード結果

スイングトレード

まず「2477の手間いらず」2721円で売却することに。+4730円となりました。
保有中もっと上の価格で売ることもできたのですがタイミングが掴めず今回の結果に。上昇スピードが緩やかなのであまり短期間で大きくは取れないかなと判断しました。保有しておいても良かったのですが。

 

そして「3966ユーザベース」を3205円で購入。

スイングトレード

スイングトレード

赤矢印の直近高値を抜けそうだったので新たに購入。そのままキープ。どうしてこの銘柄をチョイスしたのかは藤本氏の投資法を動画で学んでいる人ならわかるのではないでしょうか。

 

また、4月5日に購入した「7060ギークス」がストップ高。そのままこちらもキープ。

スイングトレード

 

その後の結果がこちら。

スイングトレード

「7060ギークス」は結局ストップ高を付けた翌日から下落。一日中見ていられる日が限られちょっと見た時に急落していたので慌てて売却。マイナスじゃないだけましだけど、これは大失敗トレードですね。4265円で売って+4430円の利益。

 

そして「3966ユーザベース」も売却。あまり動きがなく他の銘柄に乗り換えちゃいました。3215円で売って+1230円の利益。

スイングトレード

 

4月19日のトレード結果
先日購入した「4592サンバイオ」を売却。

スイングトレード

スイングトレード

 

天辺では売却できなかったけど、まあ良しとしましょう。色々迷うトレードとなりました。+86930円の利益。

 

4月22日のトレード結果。本日はデイトレード。

スイングトレード

 

「3930はてな」を二回売買。+48460円の利益。
寄り付き下がりきった後に購入。その後は横ばいの動きが続いていたが後場開始大幅に上昇。ストップ高よりも100円安く指しておいたら無事に売却。更には14時半を過ぎたあたりから急落する場面があり、そこを拾う。戻りが弱いので慌てて売却。

 

5月21日のトレード結果。

スイングトレード

スイングトレード

 

「6232自動制御システム研究所」を売買。
4005円で購入し4930円で売却。ストップ高した翌日高値を付けてから下げ始めたので一度売却することに。+91930円の利益。